殺菌、減菌、除菌、【日本国内における商品記載定義】

【日本国内における商品記載定義】

菌に対する定義ランク
「減菌(めっきん) → 殺菌(さっきん) → 消毒(しょうどく) → 除菌(じょきん) → 抗菌(こうきん)」

除菌:
 菌が1%でも減っていればOK
 手洗いも除菌に定義される

殺菌:
 菌が1%でも死滅していればOK

滅菌:
 菌が100%減っていればOK
 ▲国内では数パーセント残っていても滅菌と定義して構わない

消毒:
 菌を弱くすること
 菌が存在した場合「人体の害のないレベルまで削減」出来たら消毒
 ▲生活環境によっては
  人体に残留した菌が人体に害のあるレベルまで増殖し
  人体に害を及ぼす場合あり。

抗菌:
 そこにある金を増やさない処理が施されているもの
 ▲増える定義は無い
 抗菌処理でない物体に対し菌が10居たとして100になる場合
 10%の菌が1時間後100%で無ければ抗菌
 つまり増殖率が1%でも抗菌と記載できる

【飛沫距離・残留時間等】
 ▲国策における公開情報は各企業等の組織に対して
 経済的影響のある範囲は情報操作されています。

 各国各種機関の研究対策情報等を記載いたします
 「そんな情報を信じて」と言われる方も居るかと思いますが、
 その研究データを無視する定義も存在しません。
 感染者が増える中なぜ増えるのか?を先に考え自己防衛する参考に

 ■ 2Mの安全距離は安全ではない
 安全距離は6M以上
 喚起など空気の対流がある場合さらに飛距離は拡大
 http://www.siej.org/sub/sarscov2v1.html

 ■ コード567における菌の感染力保ち存在期間
 紙幣などの金品、スマフォ上で28日
 豪機関、CSIRO=オーストラリア連邦科学産業研究機構は、
 一般的な物の表面に付いた新型コロナウイルスが、
 湿度50%の暗い環境でどれくらいの期間、残るのか実験で調べました。

 ■ 座位位置 対面は横席の5倍
隣に座ると飛まつが「正面の5倍」、感染リスク 富岳が計算
 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373576

【環境対策】
 (インフル対策共通)
 湿度60%以上で空気中滞在率軽減

【その他】
 その方の立場、経済影響などから公にできない各種研究者の意見
 口臭、たばこの煙が感じられる距離は相当な危険数値 と各員述べております
 また、空気の対流により拡散の場合も
 安全な換気は一定方向への空気の流れで、
 室内で拡販されるような換気は意味をなさない

2022-05-17 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 統合本部