宇宙、1400億年は存続…暗黒物質の分布把握 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

www.yomiuri.co.jp/science/20180927-OYT1T50078.html

□Hayabusa2 Project
www.hayabusa2.jaxa.jp/
□メビウスリンク情報収集プログラム
□メビウスリンク情報部
□メビウスリンクレポーター
□MLSシステム
□ハッカドールからのお知らせ
□メビウス AI
からの更新

2018-09-29 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : MoBIUS LINK

【武田邦彦】このコンビニ弁当は絶対に食べてはいけない!危険すぎるコンビニ弁当の実態を暴露! | 夢を叶える生き方のすすめ

www.dreamlifecatcher.com/2018/09/23/convenience-store-danger/

【武田邦彦】このコンビニ弁当は絶対に食べてはいけない!危険すぎるコンビニ弁当の実態を暴露!
2018年9月23日

セブイレブンジャパンが、店舗で期限切れになった食品を、飼料に加工し、鶏に食べさせるという事を開始しました。

最初は、東京都と埼玉県にあるセブンイレブン1300店舗対象に、ゴミとなった食品を、加工して鶏の餌に加工するようです。

指定農場の鶏は、このゴミとなった食品を加工した餌を食べさせて育てると言います。

この鶏に卵を産ませ、その卵で作ったチルド弁当を、セブンイレブンで販売するとの事です。

この行為を、セブン-イレブン・ジャパンは、循環型リサイクルだと主張しているようですが…

セブンイレブンと狂牛病の可能性

セブンイレブンにこの事を認可した、東京都とか埼玉県だとか、厚生労働省ですか、

正しい知識がある人はいないのでしょうか?

アホなんじゃないかと、思わず言ってしまいたくもなりますが…

そもそも、狂牛病が発生した原因は、牛に牛を共食いさせたからですね。

狂牛病にかかった牛の映像をご覧になった方もおられると思います。

狂牛病というのは牛海綿状脳症と呼ばれ、脳に異常をきたす感染症で、徐々に運動機能にも異常をきたすようになり、ブルブルと震え、立っている事すら出来なくなってしまうといった恐ろしい病気です。

感染した動物を人間が食べると、人間にも伝染するとう事が分かり、一時は大騒動になりました。

動物というのは、基本的には共食いをよしとせず、特に、高等動物では顕著です。

狂牛病を発症したとして報告されたのが、人間の場合だとパプアニューギニアで発症したもの、そして、羊であればスクレイピーと呼ばれるものですね。

他にも数多く、報告されています。

ですから、動物の死骸を、同じ動物に食べさせると、狂牛病を発症する可能性がある。

そして、狂牛病を発症した牛や羊を食べると、人間の脳にも伝染するという事は、はっきりと分かっているわけです。

その事実があるのも関わらず、セブンイレブンは、今度は鶏で、同じ事を行おうとしているのです。

ですから、セブンイレブンの食品を、今後買ってはいけないという事は、はっきりしています。

狂牛病の古い歴史

狂牛病には、実は古い歴史があり、1920年頃に発見され、一度、大問題になりました。

2000年頃にも発見されて、日本でも大問題になりましたよね。

その事もあり、現在は、牛に牛で作った配合飼料を食べさせるという事は、一切行っておりません。

この事により、やっと牛の狂牛病が無くなったと言っている矢先に、今後はセブンイレブンが鶏で行おうとしているのです。

おそらく、セブンイレブンは、狂牛病の患者が発生するまで、続ける気なのだと思います。

これは、反社会的な行為です。

もしも、この事をセブンイレブンがやりたいのでしたら、鶏が含まれていたり、賞味期限が切れた廃棄食品を加工した飼料で、鶏を30年くらい育て、狂牛病が発生しないという事を、証明して頂く必要があります。

大手のセブンイレブンに、勝手にこんなことをやられてですね、他の企業も追従するなどという事になったら、それこそ、我々は、食べる物が無くなってしまいます。

もしも、そんなものを食べさせて「子供が狂牛病になってしまった」なんて事になったら、可哀そうじゃないですか。

これは、非常に重大なニュースです。

狂牛病が発生した原因

そもそも、狂牛病が発生した原因も、セブンイレブンと同様、もったいないというところからでした。

以前は、牛を屠殺して肉を取ったら、残りは埋葬するという事をしていました。

この埋葬するのがもったいないと。

もったいないけれども、牛に牛を食べさせるのもどうもなぁ、と思っていたのですが…

次第に、それを、粉々にして、分からないように加工して牛に食べさせるようになった。

そのうちに、だんだん慣れてきて、どんどん食べさせるようになった。

その結果、狂牛病の牛を、大量に出してしまったわけです。

この流れと、全く同じ事を、性懲りもなくセブンイレブンが行うわけですから、そんなセブンイレブンの弁当を食べて、狂牛病にならない方がおかしいわけです。

ですから、私たちは、セブンイレブンで食べ物を買ってはいけない。

今のところは、他のコンビニで、買う事も出来るわけですからね。

セブンイレブンの食品は、今後一切買わないという事を決めなければ、このような事が流行ってしまう危険性があります。

全てのコンビニ、スーパーなどが同じことを始めてしまったら、それこそ、私たちは餓死してしまいますよ。

食品添加物なんかよりもよっぽど危険な話です。

話のレベルが違います。

賞味期限切れの物を鶏が食べても平気?

そもそも、賞味期限切れの物を、鶏が食べても大丈夫なのかと言う問題もありますよね。

やはり、腐食したものが沢山含まれている可能性もあるので「どういう事が起こるか分からない」という、慎重な態度が、特に職人などには求められると思います。

そもそも、賞味期限切れの食品で作ったエサを食べた、鶏の卵を食べるのかと思うと、ちょっと気持ちが悪い感じもしますよね。

なぜ狂牛病になるのか?

なぜ、狂牛病になるのかというと、食べた物が、本来であれば、脳幹を通過する時に、脳幹で拒絶されるのですが、1000分の1とか10000分の1とかは通過してしまうのです。

通過した牛が、狂牛病になってしまったというわけです。

私たち人間の場合は、それが1000分の1なのか10000分の1なのか、全く分からない状況です。

ですので、やはり動物の死骸を、同じ動物に食べさせるという事は辞めなければならない。

もったいないからといって危険な橋を渡らず、昔のようにちゃんと埋葬して、「あなたの肉を食べたけどごめんなさい」と、供養するということが、必要なのではないかと思うわけです。

参考図書:武田邦彦の科学的人生論

□Hayabusa2 Project
www.hayabusa2.jaxa.jp/
□メビウスリンク情報収集プログラム
□メビウスリンク情報部
□メビウスリンクレポーター
□MLSシステム
□ハッカドールからのお知らせ
□メビウス AI
からの更新

2018-09-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : MoBIUS LINK

ついに国内で公道走行可能な電動キックボード登場!折りたたんで運べるぞ | d.365(ディードットサンロクゴ)

www.digimonostation.jp/0000109153/?obtp_src=Digimono_AR_4

ついに国内で公道走行可能な電動キックボード登場!折りたたんで運べるぞ
2017.08.09

このナンバープレートが目に入らぬかー!

UNITSが運営するTeamPMB(チームパソモビ)は、クラウドファンディングサイトのCAMPFIREで電動スクーター『Airwheel Z5』のキャンペーンを開始しました。折りたためばコンパクトになり、車道走行用の保安機器も用意されているこの電動スクーター。標準価格は11万5000円ですが、早期予約をすれば10〜15%の割引が適用されます。すでにプロジェクトは目標を達成していて、2017年9月に車両の発送を予定。本体カラーはブラックとホワイトの2色です。

公道走行オッケーです

『Airwheel Z5』は、車両ナンバープレートを設置するプレートホルダーやバックミラー、強力LEDヘッドランプ(前照灯)、ブレーキライト(制動灯)を装備。日本の公道を走行するための公安基準を満たしているだそう。原付きスクーター扱いとなるので、乗り出す前に車両ナンバーの申請と自賠責保険へと加入し、ヘルメットを着用して免許を携帯することをお忘れなく。もちろん走行するのは歩道ではなく、車道ですよ。

折りたたんで持ち運べます

ハンドルとフロントポール、ペダルを折りたためば、車体サイズは長さ85x幅20x奥行き40cmにまでコンパクトに。車体重量13kgと持ち運び可能な重さとなっており、付属の専用キャリーケースにいれて公共機関で持ち運んだり、クルマのトランクに入れて運搬したりできます。遠方へのお出かけの際には行き帰りは車で、現地ではこの電動スクーターで身軽に移動、なんて使い分けもよさそうです。

フル充電で20km走れます

『Airwheel Z5』は最高速度が時速20kmで、走行距離も20km(65kgのドライバーが乗車した場合)。全力で走行すれば1時間、気軽に流せばもう少しの時間運転できそうです。フル充電までに掛かる時間は2〜3時間とのこと。家庭用100Vコンセントから充電可能です。

これまで電動スクーターを紹介する際は「ただし日本で乗車する場合には〜」と但し書きを付けて紹介することが多かったのですが、『Airwheel Z5』はその課題を堂々とクリアし、日本における公道走行が可能な車両に仕上がっています。個人での便利な交通手段としてだけでなく、レジャー施設などでの移動手段としての導入もありなんじゃないでしょうか。

文/塚本直樹

関連サイト

『Airwheel Z5』プロジェクトサイト
『Airwheel Z5』プレスリリース

□Hayabusa2 Project
www.hayabusa2.jaxa.jp/
□メビウスリンク情報収集プログラム
□メビウスリンク情報部
□メビウスリンクレポーター
□MLSシステム
□ハッカドールからのお知らせ
□メビウス AI
からの更新

2018-09-22 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : MoBIUS LINK